日本小児科医会 イメージ
menu

第36回日本小児科医会総会フォーラムinKOBE
第21回日本小児科医会生涯研修セミナーin信州
第37回日本小児科医会総会フォーラムinにいがた
公式アプリのご案内
子育て支援動画のご案内
HPVワクチン定期接種忘れていませんか?
乳幼児健診を受けましょう!
予防接種を受けましょう!
入会案内
 

《毎週火曜日更新》
※当サイトは原則火曜日に定期更新を行っております。また、速報性のあるお知らせは適宜ご案内をさせて頂きます。

第36回総会フォーラムin KOBE
現地開催はお陰様で無事終了しました。
オンデマンド配信 2025年7月15日~8月18日(オンデマンド配信受付期間 2025年6月16日~7月31日正午 )
事前登録、一般登録をされた方は、皆様オンデマンド配信をご視聴いただけます。オンデマンド配信視聴用のID・パスワードは配信開始までに代表者宛にメールでご連絡いたします。
尚、オンデマンド配信では各種単位付与はありません。ご了承下さい。

◆詳しくは総会フォーラム特設ホームページのお知らせをご覧ください◆
https://web.apollon.nta.co.jp/jpa2025/index.html

新着情報

2025/08/05

【日本小児科医会 事務局からのお知らせ】
8月13日(水)~17日(日)は夏期休業とさせていただきます。夏期休業期間中にお問合せいただきました件に関しましては、8/18(月)より順次対応させていただきます。

2025/08/05

《日本小児科医会 主催》
【第16回 乳幼児学校保健研修会(現地会場/LIVE配信)】 の申込受付を8月5日より開始いたしました。
開催日時:2025年9月14日(日)10:00~15:40、現地会場:ビジョンセンター 浜松町(5階・G室)、定員:現地100名・LIVE配信1,000名、オンデマンド配信(見逃し配信):2025年9月16日(火)~22日(月) ※申込受付期間は8月5日(火)~9月5日(金)17:00

2025/08/05

【会員ページ INFORMATION】
会員専用ページのお知らせ欄に「第43回東北・北海道小児科医会連合会総会「災害時の小児医療 ~その時、小児科医はどうすべきか~」のご案内」を掲載しました。

2025/08/05

【一般の皆様へ】
>子どもの事故
●保育所 幼稚園 学童保育などで大けがの事故 去年3190件 最多に ※NHK NEWS WEB 2025年8月2日 8時13分
●Injury Alert(傷害速報)に新しい類似事例が掲載されました。※日本小児科学会 ホームページより
・首浮き輪使用中の溺水(No.32 首浮き輪による溺水の類似事例7)
・スチーム式加湿器による手指熱傷(No.93 スチーム式加湿器による背部熱傷の類似事例6)
>子どもとスマホメディア
●オーストラリア政府 16歳未満のSNS利用禁止 YouTubeも対象に ※NHK NEWS WEB 2025年7月30日 20時37分

2025/08/05

【一般の皆様へ】
>子育て支援
●【ご挨拶】世界母乳の日、世界母乳育児週間によせて 2025年(令和7年)8月1日 一般社団法人日本母乳の会 代表理事 永山善久
●「第33回 母乳育児シンポジウム」の開催のご案内(主催:人日本母乳の会、会期:2025年8月30日(土)・31日(日)、開催形式:会場
>その他の情報
●てんかん重積状態に初の点鼻スプレー型抗けいれん薬 ※日経メディカル 2025/08/01

2025/08/05

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●コロナ感染者数、15週ぶりの1万人超え 定点報告数は17週ぶり3人台 厚労省 ※CBニュース 2025年07月25日 17:08
<感染症・ワクチン>
●致死率27%、マダニから感染「SFTS」 東日本でも拡大の兆し ※産経新聞 2025/7/27 22:26
●米国で根絶したはずの「はしか」、接種率低下で感染拡大…ケネディ長官の反ワクチン発言が一因か ※読売新聞オンライン 2025/07/23 11:00
●米国での麻疹症例数、過去25年間で最多に ※ケアネット 公開日:2025/07/30(全文参照には要会員登録)、他

2025/08/05

【小児科関連情報】
<アレルギー>
●ダニ舌下免疫療法が小児の入院と抗菌薬使用を大幅に抑制 ~全国規模リアルワールドデータで有効性を確認~[2025年07月22日] (国立成育医療研究センター)
<事故>
●保育所 幼稚園 学童保育などで大けがの事故 去年3190件 最多に ※NHK NEWS WEB 2025年8月2日 8時13分、他
<その他>
●子どもの死亡・疾患有病率、米国で悪化/JAMA ※ケアネット 公開日:2025/08/01(全文参照には要会員登録)
●オーストラリア政府 16歳未満のSNS利用禁止 YouTubeも対象に ※NHK NEWS WEB 2025年7月30日 20時37分、他

2025/08/05

【小児科関連情報】(論文ページ)
●京大発スタートアップ、iPS細胞で難病「拡張型心筋症」治療 治験開始 ※日本経済新聞 2025年7月28日 17:30

2025/08/05

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●コロナ感染者数、15週ぶりの1万人超え 定点報告数は17週ぶり3人台 厚労省 ※CBニュース 2025年07月25日 17:08

2025/08/05

《行政・他団体からのお知らせ》
>その他団体
●【ご挨拶】世界母乳の日、世界母乳育児週間によせて 2025年(令和7年)8月1日 一般社団法人日本母乳の会 代表理事 永山善久
●「第33回 母乳育児シンポジウム」の開催のご案内

2025/08/01

《日本小児科医会 主催》
カウンセリング実習(札幌)の受付を8月15日まで延長致しました。是非、ご参加下さい。

2025/07/31

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について」を掲載しました。

2025/07/30

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン>
●4種混合ワクチン販売中止に伴う対応に係る留意事項について厚労省発出2025.7.25

2025/07/29

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「ストラテラの供給(10mgカプセル、25mgカプセル)について」「令和7年台風第8号に伴う災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について」を掲載しました。

2025/07/29

【一般の皆様へ】
>子どもの事故
●Vol.635 水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意! (消費者庁)

2025/07/29

【こども家庭庁関連情報】
●令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について

2025/07/29

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●COVID-19の世界的流行がとくに影響を及ぼした疾患・集団は/BMJ ※ケアネット 公開日:2025/07/15、他
<感染症・ワクチン>
●24年、子どものはしか接種微増 60カ国で流行/共同通信 ※47NEWS 2025年07月15日 09時25分
●百日咳の感染者が3週連続過去最多の3578人に…今年累計で4万人超で厚労省がワクチン接種・マスク着用呼びかけ ※FNNプライムオンライン 2025年7月15日 火曜 午後1:03、他
<アレルギー>
●重症アナフィラキシー、最もリスクの高い食品は? ※ケアネット 公開日:2025/07/23(全文参照には要会員登録)
<その他>
●産婦人科医が授業に、中学生の性知識が向上か ※ケアネット 公開日:2025/07/16、他

2025/07/29

【小児科関連情報】(健診マニュアル・医療ガイドライン 資料集)
●13年ぶり改定「尋常性白斑診療ガイドライン第2版」、ポイントは ※ケアネット 公開日:2025/07/22

2025/07/29

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●新型コロナ後遺症の発症メカニズム、一端を解明 米研究チーム※毎日新聞 7/15(火) 11:51配信
●COVID-19の世界的流行がとくに影響を及ぼした疾患・集団は/BMJ ※ケアネット 公開日:2025/07/15
●Evaluating the safety of XBB.1.5-containing COVID-19 mRNA vaccines using a self-controlled case series study.

2025/07/29

《行政・他団体からのお知らせ》
>その他団体
●「5歳児健診の診察に関する研修(WEB開催)」の開催のご案内。

 

成育基本法成立 記念会報誌(上記)のバナー(サイズ 190 x 70 ピクセル)は、ここをクリックしてダウンロードいただけます。
※バナーをご使用の際のURLは当医会ホームページTOP https://www.jpa-web.org/ に設定してください。