HOME 日本小児科医会について 日本小児科医会について 会長挨拶 設立の経緯・沿革 組織・役員・委員会 定款/会員規定 事業計画・予算・事業報告・決算 会員名簿 会報・ニュース 最近の日本小児科医会(お知らせ、ブログなど) 成育基本法 イベント・研修会情報 イベント・研修会情報 総会フォーラム・生涯セミナー一覧 研修会関連ニュース・速報 イベントカレンダー 小児科関連情報 小児科関連情報 健診マニュアル・医療ガイドライン 小児科関連情報(論文) 感染症・ワクチン 健診関連 アレルギー 事故 小児救急 その他 一般の皆様へ 一般の皆様へ 病気とワクチン 子どもの健康 子どもの事故 子どもと災害 食育と生活習慣 #8000のご案内 子どもとスマホ・メディア 子どもとアレルギー 新型コロナウイルス関連情報(一般の皆様向け) 子育て支援 その他の情報 #8000・家庭看護力醸成 #8000・家庭看護力醸成 #8000情報収集分析事業 #8000関連情報 家庭看護力醸成(準備中) 小児救急医療情報ツール その他の小児救急の話題(準備中) 日本小児医療保健協議会(四者協) オンライン医療相談(国際委員会) こども家庭庁関連情報 社会保険関連情報 お近くの診療所・医師を探す お近くの診療所・医師を探す 会員所属の診療所を探す 子どもの心相談医を探す 地域総合小児医療認定医名簿 記者懇談会 登録医制度について(子どもの心相談医・地域総合小児医療認定医) 登録医制度について 子どもの心相談医制度 地域総合小児医療認定制度 書類のダウンロード(問診票、申込書など) 行政・他団体からのお知らせ 都道府県小児科医会一覧 会員専用ページ 入会について お問い合わせ 会員専用ページ 入会について お問い合わせ menu
《毎週火曜日更新》 ※当サイトは原則火曜日に定期更新を行っております。また、速報性のあるお知らせは適宜ご案内をさせて頂きます。
《日本小児科医会 主催》【第13回 乳幼児学校保健研修会】の研修会レポートを掲載しました。
【会員ページ INFORMATION】会員専用ページのお知らせ欄に「#8000啓発事業オンラインイベントのお知らせ。」「アモキシシリン関連製剤の市場供給逼迫に関する厚労省、Meiji Seikaファルマからの発出の文書について。」を掲載しました。
【一般の皆様へ】>子どもの事故●子どもの目と外傷 (日本眼科医会 乳幼児・学校保健委員会)●Injury Alert(傷害速報)に新しい事例が掲載されました。※日本小児科学会 ホームページより・No. 128 電子レンジで加熱した飲食物による喉頭熱傷・No. 129 未破裂コーンの誤嚥による窒息
【こども家庭庁関連情報】●こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業実施の在り方に関する検討会 (こども家庭庁)
【小児科関連情報】 <感染症・ワクチン/コロナ>●10月から新型コロナ治療薬は自己負担 外来受診でいくら?[倉原優(呼吸器内科医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 9/21(木) 1:45、他、<感染症・ワクチン>●厚生労働科学研究班による HTLV-1 母子感染予防対策マニュアル(第2版) (厚生労働科学研究費補助金[健やか次世代育成総合研究事業])、他、 <事故>●子どもの目と外傷 (日本眼科医会 乳幼児・学校保健委員会)、他
【新型コロナウイルス感染症関連情報・行政関連情報】【厚生労働省】●第96回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和5年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(持ち回り審議)資料より[審議開始日 令和5年9月14日/議決日 令和5年9月15日(持ち回り審議) ]、●疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会 審議結[令和5年9月22日]
【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】●5類移行後、COVID-19の感染対策面の課題に対する学会の考え方[2023年9月19日] (日本環境感染学会 COVID-19対策委員会)、●10月から新型コロナ治療薬は自己負担 外来受診でいくら?[倉原優(呼吸器内科医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 9/21(木) 1:45、●9月20日から接種開始 XBB.1.5対応ワクチンの有効性と安全性は?[忽那賢志(感染症専門医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 9/18(月) 11:10、●9月20日からの接種、ファイザーのXBB.1.5の1価ワクチンで 6カ月以上の全世代が対象、従来株ワクチンや2価ワクチンは終了 ※m3.com(医療維新) 2023年9月8日(金) 配信(全文参照には要会員登録)
《行政・他団体からのお知らせ》>その他団体●令和5年度健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)の開催 のご案内
【こども家庭庁関連情報】●【事務連絡】里帰り出産をする妊産婦への支援について(依頼)[令和5年9月14日] (こども家庭庁)
【小児科関連情報】 <感染症・ワクチン/コロナ>●【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の令和5年 10 月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について[令和5年9月15日] (厚生労働省)、他、 <感染症・ワクチン>●6歳から64歳までのハイリスク者に対する肺炎球菌ワクチン接種の考え方(第2版)[最終更新日:2023年9月15日] (日本呼吸器学会感染症・結核学術部会ワクチンWG /日本感染症学会ワクチン委員会/日本ワクチン学会・合同委員会)、●子宮頸がん予防に関する日本産科婦人科学会の考え方について[2023年9月2日] (日本産科婦人科学会)、他、<事故>●子供の誤飲、タバコが最多で、玩具、ボタン型電池がそれに続く 子どもの誤飲で多いものは何? ※m3.com(臨床ダイジェスト) 2023年9月16日(土) 配信(全文参照には要会員登録)
【小児科関連情報】(インフルエンザ関連情報)小児科関連情報 > 2023年 小児科関連情報 一覧 > 感染症・ワクチン 2023年一覧 > インフルエンザ関連情報「インフルエンザに関する報道発表資料2023/2024シーズン(厚生労働省)」の更新を開始しました。
【小児科関連情報】(論文ページ) ●(内容)インフルエンザワクチンとBA.5対応2価COVID-19ワクチンを同日に接種したほうが、別日接種に比べて、従来株/BA.5/XBB.1.5の抗S IgG1価が接種後のピーク、6ヶ月後のいずれでも高かった。⇒(元論文)Concurrent administration of COVID-19 and influenza vaccines enhances Spike-specific antibody responses., posted 12 Sep 2023. bioRxiv.
【新型コロナウイルス感染症関連情報・行政関連情報】【厚生労働省】●第56回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会・第79回厚生科学審議会感染症部会 資料より[令和5年9月15日]、●【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の令和5年 10 月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について[令和5年9月15日]
【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】●CDC Recommends Updated COVID-19 Vaccine for Fall/Winter Virus Season US CDC 2023.9.12、●新型コロナワクチン接種で後遺症が4割減少 国内外の研究結果が出そろう[倉原優(呼吸器内科医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 9/17(日) 8:05、●新型コロナとインフルエンザ 最新の感染状況は? ※NHK NEWS WEB 2023年9月15日 16時15分、他
《日本小児科医会 主催》第7回 小児救急研修会の受付を開始しています。
【#8000・家庭看護力醸成】のカテゴリーの関連情報(ブログ記事)が更新されました(第7回小児救急研修会のご案内・2022年9月19日#8000啓発事業の記録公開のご案内)。
【一般の皆様へ】>新型コロナウイルス関連情報(一般の皆様向け)●新型コロナウイルスなどの感染症に有効な感染対策である「換気」「手洗い」「咳エチケット」についての動画[令和5年9月4日] (内閣官房/内閣感染症危機管理統括庁)>子育て支援●あたたかい絵本のひとときを すべての赤ちゃんに「ブックスタート®」とは (NPOブックスタート)●NPOブックスタート「ブックスタート全国研修会2023」(オンライン)の開催 のご案内●虫歯予防に乳児と親の食器共有避ける必要なし 砂糖摂取を控えることと、フッ化物を用いた歯磨きが重要 ※DIオンライン 2023/09/08
【一般の皆様へ】>子どもと災害●赤ちゃん、妊婦・授乳婦リーフレット「避難生活を少しでも元気に過ごすために」 (こども家庭庁)>#8000のご案内(小児救急電話相談)●2022年9月19日に、日本小児科医会主催、ベネッセコーポレーションたまひよ協力で、#8000啓発事業を行いました。この令和3年度#8000啓発事業の記録をYouTubeにアップロードしております。是非、ご覧下さい。
【こども家庭庁関連情報】●【事務連絡】令和5年台風第 13 号に伴う災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について[令和5年9月8日] (こども家庭庁)●赤ちゃん、妊婦・授乳婦リーフレット「避難生活を少しでも元気に過ごすために」 (こども家庭庁)
【小児科関連情報】 <感染症・ワクチン/コロナ>●新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株 EG.5.1系統について[2023年9月7日時点/2023年9月12日一部修正] (国立感染症研究所)、他、<感染症・ワクチン>●第1回 新型インフルエンザ等対策推進会議[令和5年9月4日] (内閣官房/内閣感染症危機管理統括庁)、他
成育基本法成立 記念会報誌(上記)のバナー(サイズ 190 x 70 ピクセル)は、ここをクリックしてダウンロードいただけます。※バナーをご使用の際のURLは当医会ホームページTOP https://www.jpa-web.org/ に設定してください。