日本小児科医会 イメージ
menu

第19回日本小児科医会生涯研修セミナーin秋田
乳幼児健診を受けましょう!
予防接種を受けましょう!
2歳未満の子どもにマスクを使用するのはやめましょう
子どもたちにとってのこれからのマスク対策
入会案内
第34回日本小児科医会総会フォーラムinあいち
 

《毎週火曜日更新》
※当サイトは原則火曜日に定期更新を行っております。また、速報性のあるお知らせは適宜ご案内をさせて頂きます。

新着情報

2023/03/31

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>●子どもたちにとってのこれからのマスク対策、<感染症・ワクチン>●4種混合ワクチンが2か月から接種可能に!!

2023/03/28

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>●今春以降の新型コロナ流行予測 ※YAHOO JAPAN! ニュース 3/23(木) 14:00配信、他、<感染症・ワクチン>●麻しん風しん定期予防接種の接種率が低下していることに関する注意喚起について[2023年3月22日] (予防接種推進専門協議会)、他、<アレルギー>●食物アレルギーの高精度検査で重症化を回避 コンポーネント検査の保険適用拡大に期待 ※メディカルトリビューン 2023年03月15日 14:36、<その他>●かかりつけ医機能が発揮される制度整備について *令和4年11月28日第93回社会保障審議会医療部会資料1-1一部改変 参考資料(厚生労働省)、他

2023/03/28

【新型コロナウイルス感染症関連情報・行政関連情報】
【厚生労働省】●第73回厚生科学審議会感染症部会 資料[令和5年3月13日]、●新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の取扱いについて[令和5年3月20日]、●新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等[第119回(令和5年3月23日)]

2023/03/28

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?国内でもコロナは広がりにくくなる?[忽那賢志(感染症専門医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 3/19(日) 10:48、●今春以降の新型コロナ流行予測 ※YAHOO JAPAN! ニュース 3/23(木) 14:00配信

2023/03/21

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>●学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル[2023.4.1 Ver.9] (文部科学省)、他、<感染症・ワクチン>●急性期後のリハビリテーションを要する小児患者の受け入れ実態調査報告書[2023年01月13日] (日本小児科学会 社会保険委員会 報告)、他、<その他>●コロナワクチン接種後に生じたISRR、アナフィラキシーとして報告されたケースが多数? ※医療NEWS QLifePro 2023年03月13日 PM02:45、●重症心身障害児(者)・在宅医療関係「重症児・医療的ケア児が安心して学校生活を送るために」[2023年03月20日] (日本小児科学会)、●男性の産後うつと育児休業に関するアンケート調査[2023年03月09日] (日本小児科学会 成育基本法推進委員会 報告)、他

2023/03/21

【新型コロナウイルス感染症関連情報・行政関連情報】
【文部科学省】 ●学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル[2023.4.1 Ver.9]

2023/03/21

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●MSD 9価HPVワクチン・シルガード9 9歳以上15歳未満の女性に対する計2回接種の追加承認取得 ※ミクスOnline 公開日時 2023/03/09 04:49、●新型コロナウイルス感染妊婦から出生した新生児の診療・管理方法および社会的影響に関する調査[2023年03月17日] (日本小児科学会 新生児委員会 報告)

2023/03/21

【社会保険関連情報】
●2023年5月8日以降の診療報酬コロナ特例の見直し、公費負担廃止等について (全国保険医団体連合会)

2023/03/14

【一般の皆様へ】
>新型コロナウイルス関連情報(一般の皆様向け)
●令和5年度 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ[令和5年3月7日] (厚生労働省)
>病気とワクチン
●【事務連絡】妊産婦に対する肝炎ウイルス検査に関する情報提供の充実について[令和5年3月10日] (厚生労働省) (日本小児科医会宛)
●【添付資料】妊産婦向けリーフレット (厚生労働省)
>子どもとアレルギー
●花粉症にまつわる「10のトリビア」、へぇ~と思えばつらさも紛れる? ※ダイヤモンド・オンライン 2023.3.10 4:45

2023/03/14

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>●新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の見直し等について[令和5年3月10日] (首相官邸)、●3月13日からマスク着用は個人の判断 マスクの考え方と必要な場面や状況について[忽那賢志(感染症専門医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 3/12(日) 16:11、他、<感染症・ワクチン>●インフルエンザ様疾患発生報告(第26報)[令和5年3月10日/厚生労働省健康局結核感染症課] (国立感染症研究所)、<その他>●活用拡大へ、マイナンバー法改正案を閣議決定…カード持たぬ人の保険診療は「資格確認書」で ※読売新聞オンライン 2023/03/07 13:31、●帝王切開と育児ストレスの関係:エコチル調査[令和5年3月1日] (富山大学)

2023/03/14

【新型コロナウイルス感染症関連情報・行政関連情報】
【厚生労働省】 ●令和5年度 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ[令和5年3月7日]、●厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(3/7)の議論を踏まえた方針 *第118回(令和5年3月8日)新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料2-4 事務局提出資料、他【首相官邸】●新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の見直し等について[令和5年3月10日]、●【参考資料】新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の見直し等について(ポイント)[令和5年3月10日]

2023/03/14

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●3月13日からマスク着用は個人の判断 マスクの考え方と必要な場面や状況について[忽那賢志(感染症専門医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 3/12(日) 16:11、●高齢者や医療従事者の次回接種、5月8日開始へ ワクチン分科会、現在の接種は5月7日まで ※m3.com(ニュース・医療維新) 2023年3月7日 (火)配信 (全文参照には要会員登録)、●ゾコーバ一般流通へ、1治療で5万円超に ※メディカルトリビューン 2023年03月09日 13:30(全文参照には要会員登録)

2023/03/14

《行政・他団体からのお知らせ》
>行政
●妊産婦に対する肝炎ウイルス検査に関する情報提供の充実について[令和5年3月10日] (厚生労働省)
・【事務連絡】妊産婦に対する肝炎ウイルス検査に関する情報提供の充実について(日本小児科医会宛)
・【添付資料】妊産婦向けリーフレット

2023/03/14

《行政・他団体からのお知らせ》
>その他団体
●生まれてくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる「生命倫理について審議・監理・運営する公的プラットフォーム」(公的なサポートを受けアカデミアと社会が共同して設立する)についての公開討論会-“できる”ことはすべてやっていいのか?“ダメ”だとすれば誰が止めるべきなのか? のご案内。

2023/03/07

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>●マスク着用の有効性に関する科学的知見 *第116回(令和5年2月8日)新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料3-3-② 西浦先生提出資料(厚生労働省)、●新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後に備えた患者の発生動向等の把握の準備について(依頼)[令和5年3月2日] (厚生労働省)、他、<感染症・ワクチン>●RSVワクチン、第Ⅲ相で80%超の有効性 承認されれば世界初 ※メディカルトリビューン 2023年02月21日 16:33、●経鼻インフルワクチン「フルミスト」承認へ 対象は2歳以上19歳未満で1回噴霧 ※日経メディカル 2023/03/03、他、<その他>●発達障害、つらい感覚は聴覚のほか触覚など各人の特性で異なると判明-障害者リハ研 ※医療NEWS QLifePro 2023年02月27日 AM11:24

2023/03/07

【新型コロナウイルス感染症関連情報・行政関連情報】
【厚生労働省】●新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後に備えた患者の発生動向等の把握の準備について(依頼)[令和5年3月2日]、●新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後に備えた患者の発生動向等の把握の準備に係る Q&A(別添4)[令和5年3月2日]、●マスク着用の有効性に関する科学的知見 *第116回(令和5年2月8日)新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料3-3-② 西浦先生提出資料

2023/03/07

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●コロナ・インフル混合ワクチン開発へ Meiji、副反応がマイルドな不活化ワクチンの特徴を生かし、まず小児向けから ※m3.com(ニュース・医療維新) 行政・政治 2023年3月4日 (土)配信 化学工業日報、●「5類化に向け未解決の問題」「過去の失敗」言及、西浦京大教授 日本集中治療医学会で講演「5類後こそ難しいフェーズに入る」※m3.com(ニュース・医療維新) レポート 2023年3月4日 (土)配信 橋本佳子(m3.com編集長)、●コロナ検査、外来患者負担 入院費、9月末まで軽減 高齢者受け入れ報酬加算 5類移行、平時医療へ ※m3.com(ニュース・医療維新) 行政・政治 2023年3月2日 (木)配信 共同通信社

2023/03/07

《行政・他団体からのお知らせ》
>行政
●【事務連絡】(日本小児科医会御中) 人血小板濃厚液の使用時の安全確保措置の周知徹底について(依頼)[令和5年3月1日] (厚生労働省)

2023/02/28

【一般の皆様へ】
>新型コロナウイルス関連情報(一般の皆様向け)
●そのマスク、科学的に意味がありますか?今後も必要ですか? 専門家に仕分け作業をしてもらいました ※BuzzFeed Japan News 公開 2023年2月15日
>病気とワクチン
●目についての健康情報「気をつけよう!子どもの近視」[2020年12月01日] (日本眼科医会)
●2022年は過去最多の感染者数 梅毒ってどんな病気?[忽那賢志(感染症専門医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 2/26(日) 8:00
>その他の情報
●2023年 女性健康週間イベント 丸の内キャリア塾 スペシャルセミナー「あなたのリプロダクティブヘルス&ライツを考えよう ~性・心・体。自分らしく生きる~」 のご案内。

2023/02/28

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>●第44回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料[令和5年2月22日] (厚生労働省)、●新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等[第117回(令和5年2月22日)] (厚生労働省)、<感染症・ワクチン>●単純ヘルペスウイルスキット(デルマクイック®HSV)の臨床上の意義及び適正使用について[2023年02月14日] (日本皮膚科学会)、●インフルエンザ様疾患発生報告(第24報)[令和5年2月24日/厚生労働省健康局結核感染症課] (国立感染症研究所)、<その他>●原因不明の小児の急性肝炎に関連した論文、レポート[2023年2月22日掲載] (日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会)、●目についての健康情報「気をつけよう!子どもの近視」[2020年12月01日] (日本眼科医会)

 

成育基本法成立 記念会報誌(上記)のバナー(サイズ 190 x 70 ピクセル)は、ここをクリックしてダウンロードいただけます。
※バナーをご使用の際のURLは当医会ホームページTOP https://www.jpa-web.org/ に設定してください。