日本小児科医会 イメージ
menu

子どもとスマホ・メディア
sumaho
公益社団法人 日本小児科医会 > 一般の皆様へ > 子どもとスマホ・メディア

子どもとスマホに関する情報をご案内しています

◇◆ 注目ニュース ◆◇

!NEW!
2024/11/26

動画 メディアより直接の触れ合いを!dtac "the power of love" TVC (Official HD)


2024/2/13

子どものSNS利用…どう向き合う? アメリカでは“性搾取”や“麻薬”も 法規制の状況は?※TBS NEWS DIG 2024年2月11日(日) 14:42


2023/08/29

子どものスクリーンタイム、ASD・ADHDの遺伝的リスクが関連の可能性-名大ほか[ ※医療NEWS QLifePro 2023年08月22日 AM10:38


2023/02/21

保護者向け普及啓発リーフレット「ネット・スマホのある時代の子育て(乳幼児編)」(厚生労働省)


2022/03/31

青少年の保護者向け普及啓発リーフレット「保護者がおさえておきたい4つのポイント(生徒編)」について(内閣府)

2022/03/22

・「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて[最終更新日:2022年3月9日] (独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター)

・新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールについて(厚生労働省)

・青少年有害環境対策(インターネット利用環境整備・非行対策・健全育成)について(内閣府)


2021/08/10

取扱注意!みんなの大切な個人情報~SNS・オンラインゲーム編~[公開日:令和3年(2021年)3月19日] (政府インターネットテレビ)
内閣府のインターネットテレビからですが、SNSやオンラインゲーム等利用時の個人情報の取り扱いについてという動画です。子供向けに、わかりやすい動画になっています。


2021/01/19

セキュリティが分からなければこの一冊「インターネットの安全・安心ハンドブック」Ver 4.10[令和2年4月20日] (制作:内閣サイバーセキュリティセンター(NISC))


2019/03/26

スマホで聴く音楽に難聴リスク 「音量下げて」WHOが警告 ※2019.2.13/AFPBB Newsより


2019/03/19

第13回 日本眼科医会 記者懇談会にてデジタル機器による視力障害について取り上げられました(2019年2月21日)※日本眼科医会 ホームページより

☞記者懇談会発表資料「デジタル機器により生じる視機能の弊害」(2019年2月21日)

☞記者懇談会発表資料「デジタルデバイスの小児および若年者に与える影響」(2019年2月21日)

子どもとメディア問題に関する啓発資料
(ポスター・リーフレット)

「子どもとメディア」に関する5つの提言 

~総接触時間「2時間以内(目安)」について~(子どもとメディア委員会より)

一日は24時間です。子どもの生活時間の中で、睡眠時間、食事の時間、園や学校で過ごす時間、友達をおしゃべりや遊ぶ時間などをひくと2時間が限度であろうというのが提言の根拠になっています。その後も学力との関係で、平日1時間以内と4時間以上ではどの教科もきちんとメディア接触時間をコントロールしている子どもの方が有意に得点が高いという結果も出されています。子どもの年齢がいくつなのか、どのような生活をしているのか、そのときの社会状況(オリンピックの中継やサッカーの>世界大会など行われていれば2時間以内は守れないかも知れませんがそれはそれでいいのです)基本的に「2時間以内」を「目安」として生活の中に取り入れて欲しいと思います。

スマホに子守りをさせないで 

スマホが子どもに与える悪影響や成長の妨げなどを切り口としたポスターを日本医師会と日本小児科医会が共同で制作しました。