日本小児科医会 イメージ
menu

小児科関連情報
pediatric-related_information

※小児科関連情報のカテゴリー内に論文紹介ページを作成致しました

※新型コロナウイルス感染症関連情報を纏めたページを作成致しました

※過去掲載情報の一部にはリンクが切れているページがございます。

2025/07/08

【NEW】
軽症・中等症の新型コロナ治療に最適な薬剤は? ※日経メディカル 2025/06/23(全文参照には要会員登録)

2025/07/08

【NEW】
JN.1対応コロナワクチン、発症・入院予防の有効性は?(VERSUS)/長崎大 ※ケアネット 公開日:2025/06/24

2025/07/08

【NEW】
新型コロナ起源「まだ結論出ず」 WHO専門家報告書[時事通信社] ※YAHOO JAPAN! ニュース 6/28(土) 7:43配信

2025/07/08

【NEW】
新型インフルエンザ等対策推進会議 (内閣官房)

2025/07/08

【NEW】
Global HPV vaccination programs and coverage rates: a systematic review ,June 2025 (THE LANCET Discovery Science)

2025/07/08

【NEW】
子どものワクチン接種率低下、数百万人に影響の恐れ 最新研究 ※AFPBB News 2025年6月25日 12:38

2025/07/08

【NEW】
百日せき 全国で乳児4人死亡 “ワクチン接種 家庭での対策を”※NHK NEWS WEB 2025年6月30日 0時01分

2025/07/08

【NEW】
子どもの不安な症状をオンラインで相談 全国の小児科医が回答 高知県全域で7/1から利用可能に ※高知新聞 PLUS DIGITAL 2025.07.01 08:37

2025/07/08

【NEW】
歌いかけはぐずる乳児の気分を落ち着かせる ※ケアネット 公開日:2025/06/30

2025/07/08

【NEW】
チャイルドヘルス 2025年 Vol.28 No.7 「子どもの目を守る」(診断と治療社)

2025/07/08

【NEW】
教育と医学 最新号 2025年7・8月号 子どもたちの放課後の今 (慶應義塾大学出版会)

2025/07/08

【NEW】
特発性血小板減少性紫斑病が「免疫性血小板減少症」に 厚生労働省が名称変更を通知 ※メディカルトリビューン 2025年7月2日 16:47(全文参照には要会員登録)

2025/07/08

【NEW】
「OTC類似薬巡る問題、理解が不十分」松本日医会長が警鐘 適用除外は患者と医療機関に不利益、現場の混乱も懸念 ※m3.com(医療維新) レポート 2025年7月1日(火)配信 橋本佳子(m3.com編集長) (全文参照には要会員登録)

2025/07/08

【NEW】
「ただの月経痛」と軽視するなかれ 原発性月経困難症と生活習慣・精神症状の関連が明らかに ※メディカルトリビューン 2025年6月30日 18:00(全文参照には要会員登録)

2025/07/01
新型コロナウイルス 全国のゲノムサーベイランスによる系統別検出状況[2025年6⽉18⽇現在] (国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
2025/07/01
環境水からの新型コロナウイルスRNA検出状況2025年度 (国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
2025/07/01
Long COVIDは心身のQOLを低下 日本の前向きコホート研究 ※メディカルトリビューン 2025年6月18日 15:30(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
スウェーデン、子宮頸癌予防プログラムでHPV感染率が劇的低下 ※日経メディカル 2025/06/19(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
妊婦への梅毒スクリーニング、便益を再確認 米国予防医学専門委員会のレコメンデーションを検証 ※メディカルトリビューン 2025年6月19日 6:30(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
知っておきたい、改訂された「肺NTM症の診断基準」※日経メディカル 2025/06/17(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
生後2か月未満の乳児における重症百日咳の発症に関する注意喚起と治療薬選択について[2025年6月22日] (日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会)
2025/07/01
溶連菌咽頭炎への抗菌薬、10日間から短縮可能? ※ケアネット 公開日:2025/06/27(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
日本小児科学会が推奨する予防接種キャッチアップスケジュール[更新:2025.6.23] (日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会)
2025/07/01
Injury Alert(傷害速報)に新しい事例が掲載されました。・No. 147 ベッドインベッドの転覆による窒息 (日本小児科学会 こどもの生活環境改善委員会)
2025/07/01
利用広がる「ベッドインベッド」、寝返りでひっくり返り乳児が窒息で意識不明の重体に ※読売新聞オンライン 2025/06/26 12:27
2025/07/01
Injury Alert(傷害速報)に新しい事例が掲載されました。・No. 101 ミシン針による指刺創 事例 1 (日本小児科学会 こどもの生活環境改善委員会)
2025/07/01
小児診療初期対応(JPLS)コース情報を更新[2025年06月30日] (日本小児科学会)
2025/07/01
米国で承認された薬の約半数が日本で未承認 ※ケアネット 公開日:2025/06/20
2025/07/01
インフル治療薬のオセルタミビルカプセル75mg「サワイ」、既存薬剤も含めて使用期限を「6年」から「8年」に再々延長 -厚労省 ※Gem Med 2025.6.18(水)
2025/07/01
連携先はりんくうセンター 赤ちゃんポスト、泉佐野市 ※m3.com(医療維新) 地域 2025年6月26日(木)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
プレコンセプションケア<2>男性も参加 企業で研修 ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月26日(木)配信 読売新聞(全文参照には要会員登録)
2025/07/01
こども性暴力防止法施行準備委員会 (こども家庭庁)
2025/07/01
市町村こども家庭相談に関する支援体制の見える化 (こども家庭庁)
2025/07/01
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会 第64回会合[令和7年5月20日(火)] (こども家庭庁)
2025/07/01
児童虐待防止対策部会(第6回)[令和7年6月24日(火)] (こども家庭庁)
2025/06/24
大学生の孤独感が「コロナワクチン忌避行動」につながる可能性-科学大ほか ※QLifePro 医療ニュース 2025年06月13日 AM09:30
2025/06/24
第266回 尾身氏の「コロナ総括」が話題、その裏にあるTV出演の真意とは ※ケアネット 公開日:2025/06/13(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
夏です!プールの季節です -咽頭結膜熱とアデノウイルス感染症-[令和7年6月20日] (日本医師会 日医ニュース)
2025/06/24
リンゴ病が急拡大、過去10年で患者数最多 夏に流行、成人の発症も ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月20日(金)配信 朝日新聞(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
冷凍チキンパスタが原因 米のリステリア菌感染 ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月19日(木)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
百日ぜき、1週間最多に 初の3千人超、拡大続く ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月17日(火)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
IDWR 2025年第22号<注目すべき感染症> 百日咳[2025年第1~21週(2025年5月28日現在)] (国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
2025/06/24
第8回抗微生物薬適正使用(AMS)等に関する作業部会 資料[令和7年6月24日] (厚生労働省)
2025/06/24
第96回厚生科学審議会感染症部会 資料[令和7年6月12日] (厚生労働省)
2025/06/24
令和7年度東京都感染症対策連絡会議[令和7年6月12日開催] (東京都保健医療局)
2025/06/24
地域から病院がなくなる 感染症対応も継続困難に[6月12日記者会見] (全国保険医団体連合会)
2025/06/24
茨城のネコでSFTS陽性、関東で初か マダニ媒介感染症リスク拡大 ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月22日(日)配信 朝日新聞(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
マダニ感染症で死亡の獣医師「胸が苦しい、息苦しい」訴え緊急搬送 発症前に感染ネコ治療 ※産経新聞 2025/6/13 19:13
2025/06/24
夜間オンライン診療:オンライン診療で安心を 夜間の内科・小児科 救急搬送負担減へ /埼玉 ※m3.com(医療維新) 地域 2025年6月21日(土)配信 毎日新聞社(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
「マイiPS」提供に意欲 低価格化新施設で山中氏 ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月20日(金)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/06/24
スマホの見過ぎで突然起こる斜視…30センチ以上目を離し、30分ごとの休憩で防げ ※ヨミドクター(読売新聞オンライン) 2025年6月18日
2025/06/24
幼児期までのこどもの育ち部会(第13回)[日時:令和7年6月2日] (こども家庭庁) ※アーカイブ配信あり
2025/06/24
児童虐待防止対策部会(第6回)[日時:令和7年6月24日] (こども家庭庁) ※配信終了後のアーカイブ配信は行いません
2025/06/24
こどもの権利の普及啓発 (こども家庭庁)
2025/06/24
第2回今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会[日時:令和7年6月25日] (こども家庭庁) ※アーカイブ配信あり
2025/06/17
第14回 新型コロナ「NB.1.8.1」を世界各地で確認、症状や重症化リスクは? ※ケアネット 公開日:2025/06/05(全文参照には要会員登録)
2025/06/17
新型コロナ感染が増加 台湾、重症患者も ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月4日(水)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/06/17
第22回厚生科学審議会 資料[令和7年5月21日] (厚生労働省)
2025/06/17
新興感染症等発生時アクションカード(呼吸器感染症編)[掲載日:2025年6月2日] (埼玉県)
2025/06/17
百日せきの今年の累計患者2万人超え、2週連続で最多更新…乳児は命に関わることも ※読売新聞オンライン 2025/06/04 10:04
2025/06/17
「インフルエンザの10倍ぐらいの感染力」百日せきの感染報告数が高止まり 乳児は特に注意【長崎】[NBC 長崎放送] ※TBS NEWS DIG 2025年6月12日(木) 18:30
2025/06/17
悪名高い黒死病の病原体、何世紀にもわたり生き延びる仕組みが明らかに ※CNN.co.jp 2025.06.04 Wed
2025/06/17
〔急性呼吸器感染症定点当たり報告数まとめ〕全国の定点報告数58.63人(6/10)[RESCUENOW] ※YAHOO JAPAN! ニュース 6/10(火) 20:45配信
2025/06/17
【事務連絡】令和7年度(令和6年度からの繰越分)母子保健衛生費国庫補助金(うち「1か月児」及び「5歳児」健康診査支援事業」)に係る Q&A について[令和7年6月10日] (こども家庭庁)
2025/06/17
医療分野でも物価・人件費増に対応、「骨太の方針2025」閣議決定 OTC類似薬の保険給付見直しなど「3党合意」6項目も記載 ※m3.com(医療維新) レポート 2025年6月13日(金)配信 橋本佳子(m3.com編集長) (全文参照には要会員登録)
※第36回 日本小児科医会 総会フォーラムで自見はな子先生(参議院議員)が講演で説明された骨太方針です。
2025/06/17
令和7年版こども白書「令和6年度 我が国におけるこどもをめぐる状況及び政府が講じたこども施策の実施状況」(令和7年6月13日閣議決定・国会提出)(こども家庭庁)
2025/06/17
キユーピー ベビーフードと幼児食 来年8月末で生産終了へ ※NHK NEWS WEB 2025年6月12日 18時53分
2025/06/17
【公式】認定NPO法人 子ども支援センターつなっぐ ※YouTubeチャンネル
2025/06/17
自殺や自傷について考えると「こころの痛み」が軽減される ※ナゾロジー
2025/06/17
なぜ子供は「同じお話」を何度も見たがるのかを認知科学が解明 ※ナゾロジー
2025/06/11
急増中の百日咳、どう疑い、いつ治療開始する? ※日経メディカル 2025/05/27(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
COVID-19 - Global Situation[28 May 2025] (WHO)
2025/06/10
Child Immunization Schedule Notes. COVID-19 vaccination[updated 29 May 2025] (US CDC)
2025/06/10
コロナ後遺症への抗ウイルス薬は有効か 現時点のエビデンスを踏まえ網羅的に解説(忽那 賢志氏) ※メディカルトリビューン 2025年5月26日 18:00(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
1本で予防できる インフルエンザと新型コロナの「混合ワクチン」[倉原優(呼吸器内科医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 5/30(金) 8:31
2025/06/10
新型コロナ患者7週連続増の台湾でマスク着用勧告、2週連続増の韓国も緊張 ※朝鮮日報 2025/05/30 11:25
2025/06/10
第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会 季節性インフルエンザワクチン及び新型コロナワクチンの製造株について検討する小委員会 資料[令和7年5月28日] (厚生労働省)
2025/06/10
感染症発生動向調査(IDWR)麻しん21週[2025年5月28日現在] (国立感染症研究所)
2025/06/10
マイコプラズマ肺炎、大阪府のマクロライド耐性率は約6割 ※ケアネット 公開日:2025/05/27
2025/06/10
小児の予防接種率低下は再興感染症を増やす ※日経メディカル 2025/05/29(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
咳嗽その2 急増中の百日咳、どう疑い、いつ治療開始する? ※日経メディカル 2025/05/27(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
《緊急寄稿》流行止まらない百日咳、これだけは知って!(岡田 賢司氏) ※メディカルトリビューン 2025年5月29日 18:30(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
口唇ヘルペスウイルスがアルツハイマー病リスクと関連か ※ケアネット 公開日:2025/06/06(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
ブタの“日本脳炎ウイルス”感染が判明…検査の10頭全てに抗体、うち1頭は最近の感染か「媒介する蚊に刺されないで」県が注意呼びかけ(高知)[テレビ高知] ※TBS NEWS DIG 2025年6月2日(月) 17:25
2025/06/10
職場の熱中症死傷者最多に 24年1257人、厚労省 ※m3.com(医療維新) 行政・政治 2025年6月2日(月)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
職場の熱中症対策強化、義務化スタート 対策怠ると罰則の対象に ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月1日(日)配信 朝日新聞(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
iPhoneにマイナ機能搭載、24日から…カードが手元になくても行政手続き可能に ※m3.com(医療維新) 行政・政治 2025年6月8日(日)配信 読売新聞(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
小児医療無料相談アプリ:小児医療無料相談アプリ 医師少なくても子育て安心 上毛町が「LEBER」県内初導入 /福岡 ※m3.com(医療維新) 地域 2025年6月5日(木)配信 毎日新聞社(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
長期入院の小中生に教材無償提供 岡山大病院とベネッセ 復帰後押し ※m3.com(医療維新) 大学 2025年6月4日(水)配信 山陽新聞(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
和洋女子大:原因不明の体調不良 魚介類摂取量と関連か 和洋女子大研究チーム 調査結果発表 /千葉 ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月4日(水)配信 毎日新聞社(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
脳死臓器提供者、千人超に 法改正後、24年度最多 ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月4日(水)配信 共同通信社(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
「iPS創薬」で初の最終治験、認知症「家族性アルツハイマー病」で治療効果 ※m3.com(医療維新) 大学 2025年6月3日(火)配信 読売新聞(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
がん発症しやすい遺伝子変化持つ精子提供者から52人の赤ちゃん ベルギー ※m3.com(医療維新) その他 2025年6月1日(日)配信 AFPBB News(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
日本人ASD、ADHDの自殺予防のために必要な幼少期の体験 ※ケアネット 公開日:2025/06/04(全文参照には要会員登録)
2025/06/10
こども政策推進会議(第5回)[令和7年6月6日] (こども家庭庁)
2025/06/10
去年の出生数 初めて70万人下回る 出生率も過去最低の1.15 ※NHK 2025年6月4日 20時27分
2025/06/10
初の出生数70万人割れ!ママ・パパへの子育て緊急調査から見えた「子育てにAI活用」4割が示す“孤育て”の実態と打開策とは?ベビーカレンダー調査結果を発表![2025.06.06] (ベビーカレンダー)
2025/06/10
【速報】2024年児童虐待で死亡した児童は前年比約2倍に 加害者の46%は「実父」 事件発覚のきっかけは児相からの通報が最多 警察庁[FNNプライムオンライン] ※YAHOO JAPAN! ニュース 6/5(木) 10:02配信
2025/06/10
【小児科医が行うアドボカシー活動を支援】 子どもの健康課題解決を目的とした新助成事業6/2~開始[公益財団法人川野小児医学奨学財団] ※PR TIMES 2025年6月2日 13時00分
2025/06/03
日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」(日本版Vaccine information statement(VIS))について[2025年5月] (日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会)