日本小児科医会 イメージ
menu

子どもと災害
saigai

子どもと災害に関わる情報をご案内しています。

 

※過去掲載情報の一部にはリンクが切れているページがございます。

 

◇◆ 注目ニュース ◆◇

!NEW!

2024/02/06

●「オムツがない」災害時に乳幼児と避難、ポリ袋・タオル…代用方法 ※朝日新聞デジタル 2024年1月13日 15時00分


2024/01/30

●令和6年能登半島地震 震災関連情報

以下、日本小児アレルギー学会ホームページより

☞被災者向け情報[2024年1月26日更新]

☞支援者向け情報[2024年1月24日更新]

☞学会活動等情報


2024/01/23

●2次避難を検討されている0~5歳のこどもをお持ちの皆様へ (こども家庭庁)


2024/01/16

●災害時の乳幼児栄養の支援情報 (母と子の育児支援ネットワーク)


2023/09/12

●赤ちゃん、妊婦・授乳婦リーフレット「避難生活を少しでも元気に過ごすために」 (こども家庭庁)


2019/10/29

●災害時における授乳の支援並びに母子に必要となる物資の備蓄及び活用について「災害時における育児用ミルクの備蓄に関する自治体及び民間団体の取組事例」(厚生労働省 ホームページより)

●災害時のアレルギー関連情報 一覧

以下、日本小児アレルギー学会ホームページより

☞災害時の子どものアレルギー疾患対応パンフレット

☞大規模災害対策におけるアレルギー用食品に関する提案について

☞災害派遣医療スタッフ向け アレルギー児対応マニュアル

☞災害時のこどものアレルギーに関する相談窓口について

☞災害派遣医療スタッフ向けアレルギー疾患対応マニュアル

以下、LFA Japan ホームページより

☞アレルギーっ子ママが考えた防災ハンドブック

☞食物アレルギーがある人にも みんなに優しい 防災炊き出しガイドブック


2019/10/21

●「被災地での目の健康管理について」令和元年(2019年)10月18日(日本眼科医会 ホームページより)

●被災地では結膜炎の発症に注意して下さい」令和元年(2019年)10月15日(日本眼科医会 ホームページより)


2019/09/27

●災害時の母子保健対策に関するマニュアル等について(情報提供)※厚生労働省子ども家庭局より

●避難生活を少しでも元気に過ごすために(2011/4/12作成、2019/3改訂)※国立健康・栄養研修所HPより

☞1.栄養・食生活(リーフレットPDF通常ページ版<・専門家向け解説

☞2.衛生管理(リーフレットPDF通常ページ版専門家向け解説

☞3.赤ちゃん、妊婦・授乳婦の方へ(リーフレットPDF通常ページ版専門家向け解説


2019/09/17

避難所等で生活している妊産婦、乳幼児の支援のポイント(厚生労働省 子ども家庭局母子保健課より)


2019/07/30

災害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット(改訂版)・ポスター発刊のお知らせ(日本小児アレルギー学会 ホームページより)


2019/07/08

「警戒レベル4」で全員避難です! 防災情報の伝え方が5段階に※政府広報オンラインより


2019/07/02

災害に対する備蓄等の情報まとめ(災害時に備えた食品ストックガイド、防災グッズを紹介)

☞1.家庭備蓄ポータル(農林水産省 ホームページより) ※5/14掲載のものをこちらに移動しました。

☞2.災害に対するご家庭での備え ~これだけは準備しておこう!~(首相官邸 ホームページより)

☞3.地震などの災害に備えて 防災グッズの紹介(総務省消防庁 ホームページより)

PTSD啓発冊子のご案内

日本小児科医会では、PTSDが心配される事件、事故、災害等が起きた際、啓発にお使い頂ける冊子をご用意をしております。是非ご活用下さい。

※冊子(PDF)は子どもの心対策委員会ページよりダウンロード頂けます。