日本小児科医会 イメージ
menu

新着情報
news

※過去掲載情報の一部にはリンクが切れているページがございます。
※【更新情報】をわかりやすく、以下のように色分けしました。2019.07.30現在
 小児科関連情報をはじめとした当医会からのお知らせは青色【更新情報】
 一般の皆様へのお知らせはオレンジ色【更新情報】
 

2025/08/26

【会員ページ INFORMATION】
会員専用ページのお知らせ欄に「第18回日本小児医療政策研究会「小児領域におけるドラッグロス・ドラッグラグの現状と課題を考える」開催のご案内」を掲載しました。

2025/08/26

【一般の皆様へ】
>病気とワクチン【麻疹・風疹・インフルエンザについて】
●麻疹感染は10年も前なのに… 両親の願いもむなしく、小4の二男を襲ったのは乳児期の麻疹が原因の恐ろしい病気だった【SSPE体験談】[たまひよONLINE] ※YAHOO JAPAN! ニュース 8/10(日) 11:55配信
>子どもの健康
●睡眠に関する普及啓発 令和7度よりポケモン(ピカチュウ、カビゴン)を睡眠応援大使に任命[厚生労働省 2025/08/21] (日本学校保健会)

2025/08/26

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●新型コロナ変異株「ニンバス」が流行の主流、喉の強い痛みが特徴…感染者8週連続増 ※読売新聞オンライン 2025/08/15 19:48、他
<感染症・ワクチン>
●中国の広東省で流行中 チクングニア熱とは?日本でも流行る可能性は?[忽那賢志(感染症専門医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 8/11(月) 13:18
●オセルタミビルは小児の神経精神学的イベントを減少させる ※ケアネット 公開日:2025/08/19、他
<その他>
●小児・AYA世代の難治性B細胞性急性白血病に対しブリナツモマブを使用した新たな移植後再発予防治療の可能性を示唆[2025年08月06日] (国立成育医療研究センター)
●健康づくりのための睡眠ガイド 2023[令和6年2月] (健康づくりのための睡眠指針の改訂に関する検討会)、他

2025/08/26

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●Effectiveness of COVID-19 vaccines against post COVID-19 condition/long COVID: systematic review and meta-analysis. (1 August 2025. Clin Microbiol Infect)
●東京の新型コロナ患者数8週連続増 「部屋の換気などの対策を」※khb東日本放送 8/14 (木) 18:28
●新型コロナ変異株「ニンバス」が流行の主流、喉の強い痛みが特徴…感染者8週連続増 ※読売新聞オンライン 2025/08/15 19:48
●一定月齢以下の子どものコロナワクチン接種を推奨=米小児科学会[ロイター] ※YAHOO JAPAN! ニュース 8/20(水) 12:24配信

2025/08/26

《行政・他団体からのお知らせ》
>その他団体
小江戸・こども支援推進協議会Web講演会「落ち着きのない子、引っ込み思案の子、聞き分けのない子、発達の気になる子、みーんながキラキラした原石です」開催のご案内

2025/08/22

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「令和7年8月20日からの大雨に伴う災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について」を掲載しました。

2025/08/19

【一般の皆様へ】
>子どもの健康
●法務省 8月27日から1週間 不安悩み抱える子どもの相談体制強化 ※NHK NEWS WEB 2025年8月15日 15時05分
>子どもの事故
●ピジョン 電動鼻水吸引器けがなどのおそれ 改良部品を無償配布 ※NHK NEWS WEB 2025年8月6日 14時27分
>子どもとスマホ・メディア
●早過ぎる子どものスマホデビューは心の発達に有害 ※ケアネット 公開日:2025/08/12
>子育て支援
●法務省 8月27日から1週間 不安悩み抱える子どもの相談体制強化 ※NHK NEWS WEB 2025年8月15日 15時05分

2025/08/19

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●新型コロナウイルス 1医療機関当たり平均患者数 8週連続で増加 ※NHK NEWS WEB 2025年8月15日 17時30分
●新型コロナの感染者数、7週連続で増加…都道府県別では宮崎が最多で沖縄・鹿児島が続く ※読売新聞オンライン 2025/08/09 07:50、他
<感染症・ワクチン>
●第1回地域医療構想及び医療計画等に関する検討会:資料[令和7年7月24日] (厚生労働省)
●都内ではしか感染急増、今年すでに28人で昨年1年間の3倍に迫る…都が速やかな受診呼びかけ ※読売新聞オンライン 2025/08/10 14:49
●中国で感染拡大する「チクングニア熱」、激しい関節痛をもたらす[Forbes JAPAN] ※YAHOO JAPAN! ニュース 8/6(水) 10:30配信、他

2025/08/19

【小児科関連情報】
<アレルギー>
●乳児期の保湿剤使用でアトピー性皮膚炎の発症率低下、非高リスク集団ほど ※ケアネット 公開日:2025/08/13(全文参照には要会員登録)
<事故>
●ピジョン 電動鼻水吸引器けがなどのおそれ 改良部品を無償配布 ※NHK NEWS WEB 2025年8月6日 14時27分
<その他>
●指定濫用防止薬の購入制限、18歳未満を対象に ※日経DI 2025/07/28
●厚生労働省及びPMDAはWHOリスト登録当局に指定されました ~世界の薬事規制システム強化に貢献していきます~ (厚生労働省)、他

2025/08/19

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●新型コロナウイルス 1医療機関当たり平均患者数 8週連続で増加 ※NHK NEWS WEB 2025年8月15日 17時30分
●妊婦に対する新型コロナウイルスワクチン接種について[令和7年7月31日] (日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会/日本産婦人科感染症学会)
●なぜ夏に? 東京の“新型コロナ”7週連続で増加──背景に「エアコン」と「移動」 症状に変化も…増えているのは?[日テレNEWS] ※YAHOO JAPAN! ニュース 8/8(金) 10:07配信
●新型コロナの感染者数、7週連続で増加…都道府県別では宮崎が最多で沖縄・鹿児島が続く ※読売新聞オンライン 2025/08/09 07:50
●熱中症と新型コロナの区別がつかない? 夏の流行始まる[倉原優(呼吸器内科医)] ※YAHOO JAPAN! ニュース 8/9(土) 11:04

2025/08/08

【日本小児科医会 事務局からのお知らせ】
8月13日(水)~17日(日)は夏期休業とさせていただきます。夏期休業期間中にお問合せいただきました件に関しましては、8/18(月)より順次対応させていただきます。

2025/08/08

【会員ページ INFORMATION】
会員専用ページのお知らせ欄に「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について」を掲載しました。

2025/08/05

《日本小児科医会 主催》
【第16回 乳幼児学校保健研修会(現地会場/LIVE配信)】 の申込受付を8月5日より開始いたしました。
開催日時:2025年9月14日(日)10:00~15:40、現地会場:ビジョンセンター 浜松町(5階・G室)、定員:現地100名・LIVE配信1,000名、オンデマンド配信(見逃し配信):2025年9月16日(火)~22日(月) ※申込受付期間は8月5日(火)~9月5日(金)17:00

2025/08/05

【会員ページ INFORMATION】
会員専用ページのお知らせ欄に「第43回東北・北海道小児科医会連合会総会「災害時の小児医療 ~その時、小児科医はどうすべきか~」のご案内」を掲載しました。

2025/08/05

【一般の皆様へ】
>子どもの事故
●保育所 幼稚園 学童保育などで大けがの事故 去年3190件 最多に ※NHK NEWS WEB 2025年8月2日 8時13分
●Injury Alert(傷害速報)に新しい類似事例が掲載されました。※日本小児科学会 ホームページより
・首浮き輪使用中の溺水(No.32 首浮き輪による溺水の類似事例7)
・スチーム式加湿器による手指熱傷(No.93 スチーム式加湿器による背部熱傷の類似事例6)
>子どもとスマホメディア
●オーストラリア政府 16歳未満のSNS利用禁止 YouTubeも対象に ※NHK NEWS WEB 2025年7月30日 20時37分

2025/08/05

【一般の皆様へ】
>子育て支援
●【ご挨拶】世界母乳の日、世界母乳育児週間によせて 2025年(令和7年)8月1日 一般社団法人日本母乳の会 代表理事 永山善久
●「第33回 母乳育児シンポジウム」の開催のご案内(主催:人日本母乳の会、会期:2025年8月30日(土)・31日(日)、開催形式:会場
>その他の情報
●てんかん重積状態に初の点鼻スプレー型抗けいれん薬 ※日経メディカル 2025/08/01

2025/08/05

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●コロナ感染者数、15週ぶりの1万人超え 定点報告数は17週ぶり3人台 厚労省 ※CBニュース 2025年07月25日 17:08
<感染症・ワクチン>
●致死率27%、マダニから感染「SFTS」 東日本でも拡大の兆し ※産経新聞 2025/7/27 22:26
●米国で根絶したはずの「はしか」、接種率低下で感染拡大…ケネディ長官の反ワクチン発言が一因か ※読売新聞オンライン 2025/07/23 11:00
●米国での麻疹症例数、過去25年間で最多に ※ケアネット 公開日:2025/07/30(全文参照には要会員登録)、他

2025/08/05

【小児科関連情報】
<アレルギー>
●ダニ舌下免疫療法が小児の入院と抗菌薬使用を大幅に抑制 ~全国規模リアルワールドデータで有効性を確認~[2025年07月22日] (国立成育医療研究センター)
<事故>
●保育所 幼稚園 学童保育などで大けがの事故 去年3190件 最多に ※NHK NEWS WEB 2025年8月2日 8時13分、他
<その他>
●子どもの死亡・疾患有病率、米国で悪化/JAMA ※ケアネット 公開日:2025/08/01(全文参照には要会員登録)
●オーストラリア政府 16歳未満のSNS利用禁止 YouTubeも対象に ※NHK NEWS WEB 2025年7月30日 20時37分、他

2025/08/05

【小児科関連情報】(論文ページ)
●京大発スタートアップ、iPS細胞で難病「拡張型心筋症」治療 治験開始 ※日本経済新聞 2025年7月28日 17:30

2025/08/05

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●コロナ感染者数、15週ぶりの1万人超え 定点報告数は17週ぶり3人台 厚労省 ※CBニュース 2025年07月25日 17:08

2025/08/05

《行政・他団体からのお知らせ》
>その他団体
●【ご挨拶】世界母乳の日、世界母乳育児週間によせて 2025年(令和7年)8月1日 一般社団法人日本母乳の会 代表理事 永山善久
●「第33回 母乳育児シンポジウム」の開催のご案内

2025/08/01

《日本小児科医会 主催》
カウンセリング実習(札幌)の受付を8月15日まで延長致しました。是非、ご参加下さい。

2025/07/31

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について」を掲載しました。

2025/07/30

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン>
●4種混合ワクチン販売中止に伴う対応に係る留意事項について厚労省発出2025.7.25

2025/07/29

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「ストラテラの供給(10mgカプセル、25mgカプセル)について」「令和7年台風第8号に伴う災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について」を掲載しました。

2025/07/29

【一般の皆様へ】
>子どもの事故
●Vol.635 水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意! (消費者庁)

2025/07/29

【こども家庭庁関連情報】
●令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について

2025/07/29

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●COVID-19の世界的流行がとくに影響を及ぼした疾患・集団は/BMJ ※ケアネット 公開日:2025/07/15、他
<感染症・ワクチン>
●24年、子どものはしか接種微増 60カ国で流行/共同通信 ※47NEWS 2025年07月15日 09時25分
●百日咳の感染者が3週連続過去最多の3578人に…今年累計で4万人超で厚労省がワクチン接種・マスク着用呼びかけ ※FNNプライムオンライン 2025年7月15日 火曜 午後1:03、他
<アレルギー>
●重症アナフィラキシー、最もリスクの高い食品は? ※ケアネット 公開日:2025/07/23(全文参照には要会員登録)
<その他>
●産婦人科医が授業に、中学生の性知識が向上か ※ケアネット 公開日:2025/07/16、他

2025/07/29

【小児科関連情報】(健診マニュアル・医療ガイドライン 資料集)
●13年ぶり改定「尋常性白斑診療ガイドライン第2版」、ポイントは ※ケアネット 公開日:2025/07/22

2025/07/29

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●新型コロナ後遺症の発症メカニズム、一端を解明 米研究チーム※毎日新聞 7/15(火) 11:51配信
●COVID-19の世界的流行がとくに影響を及ぼした疾患・集団は/BMJ ※ケアネット 公開日:2025/07/15
●Evaluating the safety of XBB.1.5-containing COVID-19 mRNA vaccines using a self-controlled case series study.

2025/07/29

《行政・他団体からのお知らせ》
>その他団体
●「5歳児健診の診察に関する研修(WEB開催)」の開催のご案内。

2025/07/25
2025年度定時総会にて、木野稔先生と及川馨先生が内藤壽七郎記念賞を受賞されました。両先生より授賞のご挨拶を頂きましたので、ご紹介いたします。
2025/07/22

《日本小児科医会 主催》
【第27回 「子どもの心」研修会(後期)(現地開催/LIVE配信)】は多くの先生方にご参加・ご視聴いただき、盛会にて終了しました。

2025/07/22

【一般の皆様へ】
>子どもの事故
●海や川で流されたら?「溺れてみる体験」で学ぶ、誰にでも起こる水難 ※朝日新聞2025年7月12日 7時30分(全文参照には要会員登録・有料記事)
>子育て支援
●子育て支援アプリ「育ナビ」お役立ち情報が更新されました。

2025/07/22

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●最新新型コロナワクチン、有効性高いが接種後180日以上で効果が大幅減 ※QLifePro 医療ニュース 2025年07月08日 AM11:00、他
<感染症・ワクチン>
●【研究成果】幼少期から感染するEBウイルスによって がんの発生が抑制される驚きの作用を発見! ~新たながん予防および治療戦略の創出へ~[2025/07/07] (広島大学)
●米学会、ワクチン巡り厚生省提訴 子どもへの接種推奨中止で/共同通信 ※47NEWS 2025年07月08日 09時49分
●関東ではしか感染報告相次ぐ すでに昨年1年間の4倍 海外渡航の注意や予防接種呼びかけ ※産経新聞 2025/7/11 14:23、他
<その他>
●保険除外すべきOTC類似薬、湿布が最多に◆Vol.3 勤務医67.1%賛成、開業医61.4%反対 ※m3.com(医療維新) 医師調査 2025年7月13日(日)配信 土谷純一(m3.com編集部)(全文参照には要会員登録)

2025/07/22

【小児科関連情報】(健診マニュアル・医療ガイドライン 資料集)
●健康づくりのための睡眠ガイド 2023[令和6年2月] (健康づくりのための睡眠指針の改訂に関する検討会)

2025/07/22

【小児科関連情報】(論文ページ)
●1型糖尿病患者の皮下脂肪から作ったインスリン産生細胞、自身に移植…徳島大病院で夏にも治験 ※ヨミドクター(読売新聞オンライン) 2025年4月10日
●糞便移植、C. difficile感染症の一次治療になり得る効果を示す ※ケアネット 公開日:2025/07/16(全文参照には要会員登録)
●尿路感染症に対する新たな治療選択肢 -フロモキセフがセフメタゾールと同等の有効性と安全性を示す-[令和7年7月4日] (徳島大学 プレスリリース)

2025/07/22

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●最新新型コロナワクチン、有効性高いが接種後180日以上で効果が大幅減 ※QLifePro 医療ニュース 2025年07月08日 AM11:00
●コロナ感染者、4週連続増 1医療機関当たり2.40人/共同通信 ※47NEWS 2025年07月18日 17時55分

2025/07/18

《日本小児科医会 主催》
第24回思春期の臨床講習会のご案内 ※2025年11月23日(日)開催

2025/07/15

【一般の皆様へ】
>病気とワクチン[その他の感染症について]
●感染症ひとくち情報 「梅毒ってどんな病気?」[2025年7月1日] (東京都健康安全研究センター)
●マダニ感染症が過去最多 ペットの猫の感染も…県「室内飼いや駆除剤の投与を」【高知】※FNNプライムオンライン 2025年7月3日 木曜 午後2:54
>子どもの事故
●プールサイドで尻やけど、滋賀 座った児童62人軽傷 ※東京新聞 TOKYO Web 2025年7月9日 22時54分

2025/07/15

【こども家庭庁関連情報】
●青少年の被害・非行防止全国強調月間
●こども家庭庁の夏休みイベント (令和7年度)

2025/07/15

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●新型コロナウイルスの変異株「XFG」が世界で広がっている ※WIRED 2025.07.04、他
<感染症・ワクチン>
●第68回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会 資料[令和7年7月4日] (厚生労働省)
●はしか感染の男性 6月21日に万博に 同日来場者に注意喚起 ※NHK NEWS WEB 07月05日 17時13分、他

2025/07/15

【小児科関連情報】
<事故>
●令和7年度 こどもの事故防止週間 (こども家庭庁)
<小児救急>
●クラゲ刺傷【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第24回 ※ケアネット 公開日:2025/05/27(全文参照には要会員登録)
<その他>
●【事務連絡】令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震に伴う災害の被災者に係る妊婦健康診査等の各種母子保健サービスの取扱い等について[令和7年7月4日] (こども家庭庁)、他

2025/07/15

【小児科関連情報】(論文ページ)
●「肺機能は何歳からどうなる」従来の常識覆る!? 臨床への影響大、加速コホート研究で明らかに ※メディカルトリビューン 2025年7月7日 18:00(全文参照には要会員登録)

2025/07/15

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●新型コロナウイルスの変異株「XFG」が世界で広がっている ※WIRED 2025.07.04
●沖縄県が初の「コロナ感染拡大準備情報」 患者が前週1.91倍、病院など備えを ※琉球新報 更新日時 2025年07月05日 07:14

2025/07/08

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「メールアドレス登録のお願い」を掲載しました。
会員の皆様へ、速報性のあるお知らせ、研修会情報等をマイページ・メッセージに配信しております。メッセージ配信情報を漏れなくご確認頂く為、是非メールアドレスのご登録をお願い致します。

2025/07/08

【一般の皆様へ】
>病気とワクチン【その他の感染症について】
●百日咳が世界的に流行 妊娠中でもワクチン接種はできますか? ※朝日小学生新聞 2025.06.25
●百日せき 全国で乳児4人死亡 “ワクチン接種 家庭での対策を”※NHK NEWS WEB 2025年6月30日 0時01分
>子どもの事故
●手の湿疹は「マットによる圧迫痕」市教委が最終結論 プール開きで小学生25人救急搬送 医師の見解も踏まえ判断 福岡・北九州市[TNCテレビ西日本] ※YAHOO JAPAN! ニュース 7/3(木) 15:40配信

2025/07/08

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●JN.1対応コロナワクチン、発症・入院予防の有効性は?(VERSUS)/長崎大 ※ケアネット 公開日:2025/06/24、他
<感染症・ワクチン>
●新型インフルエンザ等対策推進会議 (内閣官房)
●子どものワクチン接種率低下、数百万人に影響の恐れ 最新研究 ※AFPBB News 2025年6月25日 12:38
●百日せき 全国で乳児4人死亡 “ワクチン接種 家庭での対策を”※NHK NEWS WEB 2025年6月30日 0時01分、他

2025/07/08

【小児科関連情報】
<小児救急>
●子どもの不安な症状をオンラインで相談 全国の小児科医が回答 高知県全域で7/1から利用可能に ※高知新聞 PLUS DIGITAL 2025.07.01 08:37
<その他>
●歌いかけはぐずる乳児の気分を落ち着かせる ※ケアネット 公開日:2025/06/30
●特発性血小板減少性紫斑病が「免疫性血小板減少症」に 厚生労働省が名称変更を通知 ※メディカルトリビューン 2025年7月2日 16:47(全文参照には要会員登録)、他

2025/07/08

【小児科関連情報】(論文ページ)
●(内容)就学前までのBMIの変化で将来の肥満リスクを予測可能 ※ケアネット 公開日:2025/07/02(全文参照には要会員登録)
⇒(原著論文)ECHO コホートの子供たちの幼少期の要因とボディマス指数の軌跡。(JAMA network open. 2025 May)

2025/07/08

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●軽症・中等症の新型コロナ治療に最適な薬剤は? ※日経メディカル 2025/06/23(全文参照には要会員登録)
●JN.1対応コロナワクチン、発症・入院予防の有効性は?(VERSUS)/長崎大 ※ケアネット 公開日:2025/06/24
●新型コロナ起源「まだ結論出ず」 WHO専門家報告書[時事通信社] ※YAHOO JAPAN! ニュース 6/28(土) 7:43配信

2025/07/01

《日本小児科医会主催》
第4回 地域総合小児医療ブラッシュアップセミナーの前期開催の参加申込みを受付中です。
●前期の受付期間:2025年7月1日(火)~9月12日(金) ●開催形式:LⅣE配信(終了後1週間は見逃し配信で視聴可) ●日時(前期):2025年9月23日(火・祝) 09:50~15:20

2025/07/01

TOPページ > 日本小児科医会について > 日本小児科医会について > 会員名簿 ページ内の「名誉会員名簿」「内藤壽七郎記念賞歴代受賞者」を更新(2025年6月14日時点)しました。

2025/07/01

【会員ページ INFORMATION】
会員サイトのお知らせ欄に、「ストラテラ40mgカプセル在庫消尽のお知らせ」を掲載しました。

2025/07/01

【一般の皆様へ】
>病気とワクチン[麻疹・風疹・インフルエンザについて]
●いまでも怖い「はしか」~海外での感染リスクに警戒を~ ※時事メディカル(2025/06/20 05:00)
>病気とワクチン[その他の感染症について]
●〈夏の感染症に注意〉子どもに流行する「咽頭結膜熱(プール熱)」、どうやってうつるの? 医師に聞く ※AERA with Kids Plus 2025.6.24

2025/07/01

【一般の皆様へ】
>子どもの事故
●利用広がる「ベッドインベッド」、寝返りでひっくり返り乳児が窒息で意識不明の重体に ※読売新聞オンライン 2025/06/26 12:27
●Injury Alert(傷害速報)に新しい事例が掲載されました。※日本小児科学会 ホームページより
・No. 101 ミシン針による指刺創 事例 1

2025/07/01

【こども家庭庁関連情報】
●母子保健の主な動き(通知・事務連絡等)2025年

2025/07/01

【小児科関連情報】
<感染症・ワクチン/コロナ>
●新型コロナウイルス 全国のゲノムサーベイランスによる系統別検出状況[2025年6⽉18⽇現在] (国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)、他
<感染症・ワクチン>
●日本小児科学会が推奨する予防接種キャッチアップスケジュール[更新:2025.6.23] (日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会)、他
<事故>
●利用広がる「ベッドインベッド」、寝返りでひっくり返り乳児が窒息で意識不明の重体に ※読売新聞オンライン 2025/06/26 12:27、他
<小児救急>
●小児診療初期対応(JPLS)コース情報を更新[2025年06月30日] (日本小児科学会)
<その他>
●市町村こども家庭相談に関する支援体制の見える化 (こども家庭庁)、他

2025/07/01

【小児科関連情報】(健診マニュアル・医療ガイドライン 資料集)
●5年ぶり改訂の小児の咳嗽診療ガイドライン、中枢性鎮咳薬の要否、鼻処置の推奨度は? ※日経メディカル 2025/06/18(全文参照には要会員登録)

2025/07/01

【新型コロナウイルス感染症関連情報・その他の注目情報】
●新型コロナウイルス 全国のゲノムサーベイランスによる系統別検出状況[2025年6⽉18⽇現在] (国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
●環境水からの新型コロナウイルスRNA検出状況2025年度 (国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
●Long COVIDは心身のQOLを低下 日本の前向きコホート研究 ※メディカルトリビューン 2025年6月18日 15:30(全文参照には要会員登録)