イベント・研修会情報
2021/03/02
第22回 子どもの心研修会 後期を終えて。

第22回「子どもの心」研修会(後期)は2021年2月20日(土)・21日(日)にWeb開催にて行われました。前期の研修会[2020年10月10日(土)・11日(日)]は会場とのハイブリッド開催でしたが、今回は緊急事態宣言発令中のこともあり、完全なWeb開催でした。全国から632名の方が視聴されました。
神川会長の挨拶に始まり2日間の6題のプログラムが予定通り終了されました。どの講演もはっきりとわかりやすい映像が送られ、内容もとても充実した素晴らしいものでした。
中でも、2日目の坪井節子弁護士による「児童虐待~子どもたちもたちからのメッセージ~」は虐待された子供たちの実例のお話しで心打つものでした。また子どもが緊急に避難できるシェルターを次々に開設された実行力には感動いたしました。日々の診察でも虐待を見逃さないようにし、できるところから始めていきたいと思います。
また、2日目の昼休みを利用して、内海担当理事から4冊の絵本の紹介があり、その読み聞かせは心打つものでした。早速待合室に置かせていただきました。

●紹介された4冊の絵本
次回の第23回「子どもの心」研修会(前期)は、5月8日(土)・9日(日)に開催予定です。開催形式などはHP等でおしらせいたします。
ホームページ担当業務執行理事
藤谷 宏子
神川会長の挨拶に始まり2日間の6題のプログラムが予定通り終了されました。どの講演もはっきりとわかりやすい映像が送られ、内容もとても充実した素晴らしいものでした。
中でも、2日目の坪井節子弁護士による「児童虐待~子どもたちもたちからのメッセージ~」は虐待された子供たちの実例のお話しで心打つものでした。また子どもが緊急に避難できるシェルターを次々に開設された実行力には感動いたしました。日々の診察でも虐待を見逃さないようにし、できるところから始めていきたいと思います。
また、2日目の昼休みを利用して、内海担当理事から4冊の絵本の紹介があり、その読み聞かせは心打つものでした。早速待合室に置かせていただきました。

●紹介された4冊の絵本
次回の第23回「子どもの心」研修会(前期)は、5月8日(土)・9日(日)に開催予定です。開催形式などはHP等でおしらせいたします。
ホームページ担当業務執行理事
藤谷 宏子