【中止】【第15回 日本小児科医会 生涯研修セミナー in Nagoya(再チャレンジ)】のご案内 ※2020年3月1日(日)開催は中止となりました。

【再チャレンジ開催中止のお知らせ】
3月1日(日)の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を鑑み、第15回日本小児科医会生涯研修セミナー(再チャレンジ)の中止を決定致しました。今後の対応につきましては後日改めてご連絡させて頂きます。
※再チャレンジ受講時の日本小児科学会専門医制度研修会ⅲ小児科領域講習単位の取得が可能になりました。本受講では
以下の単位が取得頂けます。
①日本小児科医会地域総合小児医療認定医生涯研修単位5単位
②日本小児科医会「子どもの心」相談医研修単位2単位
③日本小児科学会専門医制度研修会ⅳ-B 1単位
④日本小児科学会専門医制度研修会ⅲ小児科領域講習単位
演題「子どものけいれん up to date」1単位、演題「全エキソーム解析が変える小児医療」1単位、演題「小児血液・腫瘍性疾患の最新医療」1単位
※順延による単位再申請が間に合わなかった為、再チャレンジ受講時の日本小児科学会専門医制度研修会ⅲ小児科領域
講習単位は取得できません。誠に申し訳ございません。何卒ご了承下さい。
※以下の内容はこちらからダウンロード頂けます。
2019(令和元)年10月13日(日)に名古屋市で開催する予定でした第15回日本小児科医会生涯研修セミナーin名古屋は、
台風19号のために中止となりました。事前登録をして参加費をお納めになっておられた先生方には大変ご迷惑を
おかけしました。
事前登録者にお送りしてあった講演集をご覧になられた先生方からの「このままにしてしまうのは惜しい」との声に
後押しされ、また講師の先生方のご好意を得て、2020(令和2)年3月1日(日)に名古屋市公会堂にて、当初の計画と
同じプログラムでセミナーを開催することにいたしました。
会場は名古屋駅からJRや地下鉄で数駅離れた十数分で到着できる鶴舞公園内にあります。今度こそはセミナーで研鑽する
にふさわしい天候のよい日であることを祈りつつ、愛知県小児科医会が総力を挙げて準備を進めています。
大勢のご参加をお待ちしています。
日本小児科医会 会長 神川 晃
愛知県小児科医会 会長 岡田 純一
●開催日時
2020(令和2)年3月1日(日)午前9時50分~(午前9時受付開始)
●会場
名古屋市公会堂4階ホール
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1-3
●対象者
日本小児科医会会員・小児科医・研修医
●参加費
事前申込終了(2019年10月までの事前登録者は徴収済み)
当日参加:会員、非会員ともに10,000円 研修医無料
(注)お届け済の〔講演集・参加証・ネームカード〕はそのまま使用する予定ですので保存しておいて頂くよう
お願いします。ネームカードに記載の各種受講証は無効ですが、ご本人確認のために必要です。
受付で参加証およびネームカードをご提出いただき、今回のネームカードをお渡しいたします。
●プログラム
9:50~10:00 開会の挨拶 会長挨拶
10:00~10:40 食物アレルギー患者に対する食事指導の実践
伊藤 浩明(あいち小児保健医療総合センター副センター長・総合診療科部長)
10:45~11:25 事例を通しての子ども虐待の現状と取り組み
山崎 嘉久(あいち小児保健医療総合センター副センター長・保健センター長)
11:30~12:30 自閉症スペクトラム症の早期発見と初期対応
吉川 徹(愛知県医療療育総合センター中央病院子どものこころ科/児童精神科部長)
12:30~12:35 学術教育委員会からのお知らせ 学術教育委員会挨拶 次回セミナー紹介
12:45~13:35 ランチョンセミナーワクチンによる感染症制御の効果と課題
:水痘とロタウイルス胃腸炎
吉川 哲史(藤田医科大学医学部小児科学教授)
13:50~14:50 子どものけいれんup to date
奥村 彰久(愛知医科大学医学部小児科講座教授)
15:00~16:00 全エキソーム解析が変える小児医療
齋藤 伸治(名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野教授)
16:10~17:10 小児血液・腫瘍性疾患の最新医療
高橋 義行(名古屋大学大学院医学系研究科小児科学/成長発達医学教授)
17:10~17:15 閉会の挨拶
●問い合わせ先
愛知県小児科医会事務局(担当/上屋)
〒460-0008 名古屋市中区栄4丁目14-28 愛知県医師会館6F
TEL:052-241-6498 FAX: 052-265-2964
●託児室
申し訳ありませんが、急遽の会場確保のために託児所は用意できませんでした。
●宿泊のご案内
宿泊ご希望の方は下記の宿泊申し込みサイトからお申し込みください。
宿泊申し込みサイト:https://amarys-jtb.jp/jpa2020/
宿泊問い合わせ先
(株)JTBビジネスネットワーク 中部MICEセンター 「第15回日本小児科医会生涯研修セミナーin名古屋」係 〒453-6108 名古屋市中村区平池町4丁目60-12 グローバルゲート8階 TEL:052-446-5099 E-mail:cub_mice@jbn.jtb.jp ※業時間10:00~17:00(土・日・祝日は休業)※ |
●会場のご案内
名古屋駅からはJR中央本線の利用が便利です。名古屋駅始発で1時間あたり快速・普通合わせて7~8本が発着します。
会場へは、高蔵寺・多治見・中津川方面の普通または快速で、いずれも二つ目の鶴舞駅で降車。
進行方向に向かってホーム後ろ側(名古屋駅寄り)の公園口を出て左方向に歩いて約2分です。
https://nagoyashi-kokaido.hall-info.jp/barrierfree/access.html