イベント・研修会情報
2025/09/08
カウンセリング実習(神戸)のご案内

今年度は「5歳児健診」をテーマにしました。健診が始まっている市町も増えてきていますが、子どもたちの円滑な就学に向けて、小児科医が適切な診察をして、相談を受けることが基本です。今回、講師をお願いしている太田先生は、神経発達症や重症心身障害児療育がご専門なので、5歳児健診での重要な支援のポイントをいろいろ教えて頂けるものと思います。実習未経験の先生も大歓迎ですので、どうかよろしくお願いします。
カウンセリング実習(神戸)世話人
野間 大路
日時
2025年10月26日(日)10:00~16:00(開場9:30)
会場
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11番1-604号
受講対象者
医師※1
※1:2025年9月23日迄は三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山にお勤めの相談医優先受付期間とさせて頂きます。優先期間終了時点で定員に達していない場合に限り、対象地区および対象地区以外にお勤めの医師資格を有する先生の受講受付を開始させて頂きます。尚、お申込み頂いた時点で定員に達している場合は別途ご連絡させて頂きます。ご了承下さい。
募集定員
30名(先着順)
申込受付期限
2025年9月30日迄※2
(対象地区にお勤めの相談医 優先受付2025年9月23日迄)
※2;空席がある場合は受付を延長いたしますのでお問い合わせください。
受講料
- 「子どもの心」相談医又は日本小児科医会会員 10,000円(うち消費税10% 909円)
- 上記以外の医師 15,000円(うち消費税10% 1,364円)
実習内容
(講師)
講 師: 太田 秀紀 先生(西宮市こども未来センター)
(プログラム)
9:30 開場
10:00~
①オリエンテーション
10:30~
②ロールプレイ①「クリニックでの発達相談 5歳児チェック!」その後、グループディスカッション、その報告
12:30~ 昼食
13:30~
③ロールプレイ② 「実際の5歳児親子を健診してみよう その1」その後、グループディスカッション、その報告
14:30~
④ロールプレイ③ 「実際の5歳児親子を健診してみよう その2」その後、グループディスカッション、その報告30分
15:30~
⑤コーヒータイム総括・質問・太田先生からのご助言
16:00 終了
応募方法
専用申し込み用紙を日本小児科医会事務局宛にFAX(03-6435-9331)でお送り下さい。
カウンセリング実習(神戸)申込用紙
- 申込用紙は対象地区相談医の9/23(優先受付終了後)以降よりダウンロード頂けます。優先受付対象の相談医の先生には9月17日に本実習のご案内(申込書)を個別にご連絡させて頂きます(会員サイトへのメッセージ配信)。
- 参加者には受講料払込用紙を後日郵送致します。お申し込み受付時の受領連絡は差し上げておりません。ご了承ください。
- 受講料を入金頂いた先生には受講票を実習日1週間前に郵送させて頂きます。
- 当日の昼食はお弁当(無料)をご用意いたします。
- メールにてご連絡を頂く際は件名に「カウンセリング実習の件」とご入力ください。
研修単位
問い合わせ先
日本小児科医会事務局