ホームページ委員会が発足されたのは2002年で、以後、より有益なホームページを目指して、業者選定や掲載内容の検討等、ハード・ソフト両面で作業を行ってまいりました。歴代の担当理事と委員長は以下のごとくです。(敬称略)
●担当理事
:2002年~ 神川 晃、2006年~ 塙 佳生、2008年~ 中 眞一、2014年~ 太原 博史、2016年~藤谷 宏子(2022年6月現在)
●委員長
:2004年~ 川村 和久、2010年~ 泉田 直己、2016年~平山 健二、2022年~髙室 基樹(2022年6月現在)
●委員
リニューアルされた会員向けホームページでは、医会会報や医会ニュース(各・年2回発行)のPDF版をご覧いただけます。
尚、日本小児科医会会報 第60号(2020年10月発行)、日本小児科医会ニュース No.71(2021年1月15日発行)からは、J-STAGE(※)にて当医会会員は会報および医会ニュースをご覧いただけるようになりました。従来のPDF版を廃止、J-STAGEのサイト内にて記事を掲載しております。
※J-STAGEは、文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構が運営する電子ジャーナルの無料公開システムです。
また、一般向けホームページ、会員向けホームページにて紹介した健診マニュアルや医療ガイドラインの一覧ページの開設をはじめ、一般の皆様へ向けたインフルエンザなどの情報も、タイムリーにお届けしています。
さらに、2020年より新型コロナウイルスに特化したページ「新型コロナウイルス関連情報」を、小児科関連情報のカテゴリー内と、一般の皆様へのカテゴリー内に新設しました。
2015年12月
ホームページへのアップロード手順決定
2016年3月
リニューアルされた一般向けホームページの運用開始
2016年6月
平成28年度第1回ホームページ委員会(於米子コンベンションセンター)
ホームページ専従者により毎週火曜日に更新できるようになった
2016年12月
・平成28年度第2回ホームページ委員会日本小児科医会事務局
・会員向けホームページの運用開始に向けて、新しいコンテンツを検討
2017年4月
会員向けホームページのリニューアルに伴い、会員の先生方にメールアドレスの登録を依頼
2017年6月
平成29年度第1回ホームページ委員会(於ANAクラウンプラザホテル富山)
2017年7月
リニューアルされた会員向けホームページの運用開始
2017年10月
会員向けホームページでのアンケート試験運用実施
2017年12月
平成29年度第2回ホームページ委員会(於日本小児科医会事務局)
2018年6月
平成30年度第1回ホームページ委員会(於パシフィコ横浜)
「お問い合わせ」の入力項目の見直し=職種:会員、会員外(医療関係、教育関係、保育関係、報道関係、行政関係、その他)を追加する
2018年12月
平成30年度第2回ホームページ委員会(於日本小児科医会事務局)
一般向けホームページのSSL対応を協議。ホームページの安全性の強化へ
※会員向けホームページはリニューアル時にSSL対応を導入済
2019年6月
2019年度第1回ホームページ委員会
2019年12月
2019年度第2回ホームページ委員会
2020年4月にリニューアル予定の一般サイトのデザインを検討
2020年4月
一般向けホームページのTOPページをリニューアル
2020年6月
2020年度第1回ホームページ委員会(ウェブ開催)
2020年12月
2020年度第2回ホームページ委員会(ウェブ開催)
一般ページの改良及び会員ページのレイアウト変更
2021年8月
2021年度第1回ホームページ委員会(ウェブ開催)
2021年12月
2021年度第2回ホームページ委員会(ウェブ開催)
閲覧状況の検討
2022年6月
2022年度第1回ホームページ委員会
○ eラーニングの利用
在宅で出来て便利。学会参加情報も管理できる
HP委員会としては、eラーニングを実現する方向で進める→ 理事会へ提案
○アンケートの充実
定期的にアンケートを実施。アンケート実施時は会員にメールを送る
テーマは硬いものでなくても良い
アンケート希望者→ ホームページ委員会 → 総務 → 理事会で決定
○コミュニティの利用
コミュニティは自由に作れる(務の認可必要)。チャットのようにも使える
※以上、会員向けホームページの検討課題
■最後に…
より良い、日本小児科医会ホームページの運営を行ってまいります。
ホームページに関するご意見は、一般向けホームページの『お問い合わせ』フォームにお願いいたします。